HOME
個人向けサービス
事業主向けサービス
障害年金診断チェック
記事カテゴリー
年金
労災その他給付金
事業者向け情報
事業者向け助成金
事務所のご案内
初めてのお客様へ
お問合わせ
HOME
個人向けサービス
事業主向けサービス
障害年金診断チェック
記事カテゴリー
年金
労災その他給付金
事業者向け情報
事業者向け助成金
事務所のご案内
初めてのお客様へ
お問合わせ
吉崎麻美社労士事務所(神奈川・東京)
カテゴリ:雇用助成金
すべての記事を表示
事業者向け助成金
· 2020/05/03
雇用調整助成金の支給要件とは?
下記の項目ごとに支給要件を見てもらえば、分かりやすいかと思って書きました。 不正受給防止の観点からかなり面倒くさいことになっていますが、1つずつ、見ていけば何となく全体像が分かるかと思います。
続きを読む
事業者向け助成金
· 2020/04/25
すでに休業しているお店も!雇用調整助成金(中小向け)
コロナウィルスのため、経済活動が縮小し、休業を余儀なくされている事業者も多いと思いますが、今回、政府が言っている雇用調整助成金は期間限定で休業後でも利用できるとのことで、どういったものなのか、ご紹介いたします。
続きを読む
事業者向け助成金
· 2018/09/25
助成金が割増になる生産性要件とは?
企業の生産性向上の取り組みを支援するため、雇用助成金を受給する事業主が下記の要件を満たしている場合、助成金を割増をしてもらえますのでご紹介します。
続きを読む
事業者向け助成金
· 2018/09/25
雇用関係助成金に共通の要件とは?
雇用関係の助成金を受給するためには、各助成金の要件のほかに、その前段階として各助成金に共通する要件にも該当していなければなりません。そこで、こちらでは、まず雇用関係助成金を受給するうえで必要な基本要件をまとめてご紹介します。
続きを読む
事業者向け助成金
· 2018/09/20
離職率解消。人を雇うならトライアル雇用助成金
人を雇うならトライアル雇用制度の活用で、トライアル雇用助成金という助成金が利用できます。 トライアル雇用は職業経験、技能、知識等から安定的な就職が困難な求職者について、常用雇用へ移行することを目的として作られた助成金ですが、まずは3か月間、適性や能力を見極めることができますから、未経験でもOKの求人とは相性が良いのではないでしょうか?...
続きを読む
事業者向け助成金
· 2018/06/19
起業するなら H30年生涯現役起業支援助成金
サラリーマン経験を経て、さぁ、独立だ!と考えている方へ。事業主様が40歳以上なら、生涯現役起業支援助成金があります。雇用する人数3人以上、雇用にかかった費用を対象に助成金が受けられます。
続きを読む
事業者向け助成金
· 2018/05/25
平成30年改正 正社員を増やすならキャリアアップ助成金
平成30年よりキャリアアップ助成金が改正されました。前回に比べるとやや使いづらくなっているのでしょうか?ただ、事業拡大をお考えなら、まったく新しい人を雇うより、慣れている人を正社員化する方が企業にとってもメリットがあるのではないでしょうか?今回は改正されたキャリアアップ助成金正社員化コースについてご紹介いたします。
続きを読む
事業者向け助成金
· 2018/03/08
雇用助成金の手続き代行なら、お任せください!
雇用助成金の手続き代行ならお任せください! キャリアアップ助成金からマイナーな助成金まで、対応いたします!
続きを読む
事業者向け助成金
· 2018/03/07
雇用助成金の種類とまとめ。
人手不足が深刻な企業もあるなか、年々、最低賃金の引き上げで、人件費が経費を圧迫してきている企業もあるかと思います。そこで、雇用する際に活用できる助成金についてまとめてみました。
続きを読む
事業者向け助成金
· 2017/07/18
初めて障害者を雇用するときの助成金
平成30年4月より、障害者の法定雇用率が引き上げられます。障害者の就職率も徐々に上がってきている昨今、そろそろうちも障害者を雇ってみようかとお考えになっている企業様へ、初めて障害者を雇用する際の助成金をご紹介します。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる